東洋医学・漢方における「心」の役割と、2つのケアの方法について
こんにちは!jian(ジアン)の編集部です。
jianは" Enjoy ! Kampo(漢方)"を掲げ、学芸大学でチャイティーのお店を営んだり、ティーシロップをつくったりしています。
さて今回も漢方薬剤師・奥川有夏さんを監修にお迎えして、"心"について学んでいきたいと思います。
jianは五行思想※にそって5つのフレーバーを展開中ですが、その五行で分類される五臓のひとつ、"心"について。特に、jianの五行診断チャートで「CHERR」タイプだったあなたは必見の内容です。
jianの五行診断チャートはこちら
※五行思想:古代•中国に起源がある自然哲学の思想で、万物は「木•火•土•金•水」の5つの元素から成り立つと考えられています。 人の身体も、その働きによって5つに分類され、 五臓五腑と呼ばれます。
①東洋医学・漢方における「心」には、どんな役割があるの?
東洋医学・漢方では「心」は血液を循環させるポンプとしての役割に加え、意識のコントロールをしていると言われます。
そのため「心」が弱ると不安感が生じたり感情の制御が不安定になりやすくなったり、逆に「心」が動きすぎると熱を持ちやすくなるため、焦りや感情の高ぶりなどを引き起こしたりします。
②心はどうケアすべき?
jianの五行診断チャートで「CHEER」タイプだったあなたにとって、心をケアするために大事なことを3つお伝えします。
1.外食は控えめにしておうちごはんを楽しむ
心は感覚器官の「舌」と関連が強いため、美味しいものを求め外食の機会が多くなりがちに。
外食によりカロリー摂取量が増えてしまいお腹周りの内臓脂肪が増えてしまうことも。食べ過ぎ飲みすぎの日々を一旦リセットさせて、おうちごはんを楽しみましょう。
2.こまめな水分補給を
たくさん運動した後に汗をかいたり、夏の猛暑によって汗をかいた時はこまめな水分補給が欠かせません。
東洋医学では、汗は「心」の液と言われており、「心」の病変では汗がみられることが多いと言われています。
失われた体液を補うために、こまめに水分を摂取し潤いをチャージしましょう。暑いからと言って冷たい飲み物ばかり飲んでしまうと冷えの原因となるので常温がおすすめです。
最後に。jianの五行診断チャートで「CHEER」タイプだったあなたは、しっかり"心"をケアすべき。情熱的に活動するのは良いのですが、時には冷静になってリラックスする時間をとり、深呼吸をして高ぶる心を落ち着かせる時間を持ちましょう。
監修:奥川 有夏(おくがわ・ゆうか)
漢方薬剤師 東洋占星術士(九星気学/四柱推命)
薬剤師認定制度である漢方薬生薬認定薬剤師を取得。現役薬剤師として働きながら、中医学を専門とした東洋占星術士として心身両面から人々のお悩みに応える。
LINEともだち追加で、ときどきjianからメッセージが届きます。
送料無料クーポンをゲットできちゃう他、お店ができるまでの写真や動画、私たちが日々学ぶ東洋医学や漢方のことを、わかりやすく、楽しくお届けします。