
学芸大学の夜カフェとしてjianが水金で21pmまでの夜営業をスタートしました。

こんばんは!
jian(ジアン)の編集部です。
jianは" Enjoy ! Kampo(漢方)"を掲げ、学芸大学でチャイティーのお店を営んだり、ティーBOXやティーシロップをつくったりしています。
夜カフェとしてのjianがスタート
長らく日中(11-18pm)でOPENしてきたjianですが、水金のみ11-21pmとして夜の時間もOPENしています。
水金は21pmまでOPENとしていますが、一応、Instagramのストーリーをご確認くださいませ。
menuは日中のカフェmenuをそのままお出ししておりますが、青レモンを漬け込んでつくる自家製のAO LEMON SOUR(青レモンサワー)や、ティーシロップでフレーバーを変えられるビール・ジンのご提供もいたします。
夜カフェとしてのご利用も可能ですし、お酒を飲んでチルしたい方もぜひご来店いただけたら幸いです。

その他には、軽食としてBAOのご用意もあります。
BAOの正式名称はグアバオ(刈包)。
マントウに豚バラと発酵白菜を挟みました。
和紅茶をベースに陳皮(みかんの皮)、コリアンダーを調合したオリジナル茶塩でおいしく
召し上がっていただきます(2025年4月時点)
jian(学芸大学)で夜も飲めるチャイ
2025年1月現在、 jianで飲めるのは5つのチャイです。

まず、HUGチャイ・BREEZEチャイ・MISTチャイ・SUNNYチャイ。
それぞれ次の茶葉がベースになっています。
- HUG(三年番茶)
- BREEZE(烏龍茶)
- MIST(玄米茶)
- SUNNY(和紅茶)
さらに、スパイスみがつよく、より養生したい人向けにつくったのが、HUG YOJOチャイ。「どんなチャイか?」は、以下のMagazineに詳しく書いてあります。
Magazine:『養生したい人向けのチャイ?HUG YOJOチャイが誕生するまでの話』
ここまで読んで、すこしでも気になった方はぜひ学芸大学のjianに気軽に遊びに来ていただけたら嬉しいです。
心より、お待ちしています!

店舗情報:jian / ジアン
住所:〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-15-18-101(Googleマップ)
IG:@jiantea___